Skip to content

GORILの主な機能

GORILで使える機能について紹介します。

Pronunciation 1
Intonation 1
ゲーム

発音

GORILは英語の発音を「見える化」するので、狙いたい発音との差を視覚的に確認できます。リアルタイムで音声を分析し、発音の修正ポイントについて音を出しながら具体的に確認、調整できるのが特徴です。

イントネーション

音の強弱、長さ、ピッチの変化を可視化し、体感しやすい“長さ”に区切ったり、“スピード”調整しながらマネが出来るようになります。最後は感情をこめて一文にあわせることで、自然な話し方を習得できます。

ゲーム

ゲーム形式の練習をリアルタイムで行うことで、楽しく学習ができ、無意識に発音を定着させることができます。

母音チャート
母音×子音Table
個人情報編集済み_学習進捗管理画面

母音チャート 

母音チャートを活用することで、日本語と英語の母音の口の開け方や舌の位置の違いを可視化して学ぶことができます。

母音×子音のTable 

母音・子音表を活用することで、自分にとって苦手・得意な音の組合せが理解でき、無駄なく効率的に英語の音を学習できます。

学習進捗管理

自分の発音やイントネーションの改善状況を記録し、成長を可視化できます。課題のある発音、イントネーションを特定できることで、効果的な学習が可能となります。

GORILの由来

Goril_logo-2

「GORIL」とは「Language(語)」と「Drill(ドリル)」をイメージして開発された学習アプリの名称で、反復練習を通した言語習得を目指しています。また、発音が難しいとされる曖昧母音/ə/や/r/、/l/を取り入れ「GORIL」= 発音に特化した学習アプリであることも表現しています。